抹茶に関する情報発信をしている”わい”です。
今回紹介する商品はこちら!!!
ブルボン ミニ濃厚宇治抹茶ブラウニー です!
この商品を詳しく紹介していきたいと思います。
商品紹介
商品名 | ミニ 濃厚宇治抹茶ブラウニー |
メーカー | 株式会社 ブルボン |
価格 | 198円(スーパーで購入) ※店舗によって価格は異なります。 |
内容量 | 114g(個装紙込み) 8個 (目安個数) (※重量で管理しているため、個数は異なる場合があります。) |
外観 | ![]() |
原材料・成分 | ![]() |
栄養成分 | ![]() |
”わい”の感想
・美味しい
定番の”ブルボン 濃厚チョコブラウニー”がとても好きだったので、抹茶味を見つけた時はとてもテンションが上がりました!
食べてみたらとても美味しくて幸せでした〜!!!
・ほんのり抹茶の香りが広がる
口の中に入れた瞬間、”ほーーーんのり抹茶の香り”と”少し強めの洋酒の香り”が広がり、その次に”チョコレートの味”が広がっていきました。
個人的な感想ですが、チョコレートが強くて、ほーーーんのり抹茶という感じでした!
・食感を楽しむことができる
“しっとりなめらかな食感の抹茶ブラウニー”と”ちりばめられたサクッザクとしたチョコチップ”!
1口サイズだけど、”ブルボン ブラウニー食感”を楽しむことができる幸せなお菓子です!
・冷やして食べると美味しい
冷やして食べた時の方が抹茶の味・香りが少しだけ強くなった気がしました!
初めて食べた時が常温だったのですが、溶け過ぎていてゆっくり味わうことができませんでした(汗)
冷蔵庫に入れて冷やして食べてみたところ、しっとり濃厚ブラウニーを味わうことができたので冷やして食べることをオススメします!
・個包装なので便利
個包装になっているので食べたい時に食べることができます!
また、家族・友達などみんなとシェアできるのもいいですね〜!
チョコレートでコーティングされていて溶けやすいと思うので、直射日光は避けてくださいね~!
チョコっと豆知識
ブルボンの社名の由来は?
普段から聞きなじみのある”ブルボン”。
みなさんは、社名の由来をご存知でしょうか?
今回の記事を書きながら改めて
「”ブルボン”ってどういう意味が込められているのだろう?」
と気になって調べてみたところ…
ブルボン公式サイトの方に社名の由来が紹介されていました!
ブルボンの社名の由来を教えてください。
弊社では昭和20年代に、マダガスカル島の近くにあったブルボン島(現在のレ・ユニオン島)で 採れる良質なコーヒー豆を使いインスタントコーヒーブルボンコーヒーという商品名で製造販売していたことがありました。
その後、洋菓子の製造販売が増加したことから、洋菓子の上品さと製品の良質さをイメージでき、覚えやすさのあるブランド名として、「ブルボン」という商標を当時の社名 「北日本食品工業株式会社」と 併用して使用するようになりました。
さらに、平成元年6月に、社名とブランド名を統一し現在の「株式会社ブルボン」に社名を変更致しました。
(ブルボン公式サイトより引用)
今回紹介した”ブルボン ミニ濃厚宇治抹茶ブラウニー”は期間限定なので、この機会に1度は食べてみたい商品ですね!
見つけた方は、ぜひ食べてみてください〜!
その他にも”ブルボン 濃厚チョコブラウニー”シリーズもあるので食べくらべをしてみるのもいいですね〜!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは、まちゃ次回!!!!!