抹茶に関する情報発信をしている”わい”です。
今回紹介する商品はこちら!!!
MOW(モウ)宇治抹茶です!
この商品を詳しく紹介していきたいと思います。
抹茶の美味しさを教えてくれたアイスこそが「MOW宇治抹茶」です。
”わい”なりにまとめてみたので最後まで見ていただけると嬉しいです。
商品紹介
商品名 | MOW 宇治抹茶 |
メーカー | 森永乳業株式会社 |
価格 | 希望小売価格:160円(税別) 99円(税込)(近くのスーパーで購入) ※店舗によって価格は異なります。 |
内容量 | 140ml |
外観 | ![]() |
原材料・成分 | ![]() |
栄養成分 | ![]() |
”わい”の感想
・とにかく美味しい
抹茶好きになったきっかけがこのアイスでした!本当に美味しい!!!
1口貰って食べた時、「抹茶食べれちゃうかも!?」と思いました。
抹茶初心者にもおすすめです!
しかも、飽きない美味しさなので何度もリピートしています!!!
・食べやすい
抹茶とミルクがお互いに主張しすぎず、”抹茶の渋み・苦味・香り”と”ミルクの甘さ”の
絶妙なバランスで本当に食べやすいです!
・滑らかな舌触り
1口目から柔らかく滑らかな舌触りで、溶けてくると滑らかさが増します!
・高級感・贅沢感がある
MOWは、アイスのカップの周りが紙パッケージで包まれています。
外観に高級感があり、味も最高に美味しいので食べた後の贅沢感も感じることができます。
・お得すぎる
わいが購入した近くのスーパーでは99円!!!
この美味しさでこの値段はお得すぎます〜!
抹茶掘り(商品の美味しさの秘密を深掘り)
MOW アイスの美味しさの秘密
公式サイトで記載されている「おいしさのこだわり」の内容を”わい”なりにまとめました。
(”MOW(モウ)公式サイト”より引用)
・「素材の持つおいしさ」を大切に。 するため、素材・製法にこだわり抜いている。
・1つ1つの素材の特徴や、その素材の組み合わせによる風味の研究を重ねている。
・最低限の原料のみで作っている。(乳化剤・安定剤 不使用)
↓
ラベルクリーン処方
(素材の味を引き出すために最低限の原料だけで製造するという当社((森永乳業株式会社さん))の考え方の名称。
・口に入れたときの心地よい滑らかさを実現するために
独自の低温急速凍結製法を採用している。
「MOW」の商品作りに対する想いがすごく伝わる森永乳業株式会社さんの公式サイトでした!
ぜひみなさんものぞいてみてください!
MOW 宇治抹茶美味しさの秘密
日本伝統の茶文化を継承する 京都府産宇治抹茶使用。
抹茶本来の旨味・渋味・苦味・香り✖️乳のコク
をバランスよく調和するために複数種類の抹茶を独自の配合でブレンド
されているみたいです!!!
約300年続く老舗茶園「丸久小山園」の京都府産宇治抹茶を使用。
スペシャルインタビューも公式サイトの方で公開されていました!!!
MOWの宇治抹茶の美味しさの秘密が書かれていて、とてもワクワクしました〜!
こちらもぜひのぞいてみてください!
(”MOW(モウ)公式サイト”より引用)
「MOW 宇治抹茶」には、どんな抹茶を提供されているのでしょうか?
「抹茶らしさが出るのは香りと色が一番よく、旨味やまろやかさにも優れた『一番茶』ですが、
アイスは甘いものですから、心地のいい苦みで少し刺激を与えたいとなれば、『二番茶』の上級品が向いています。
また石臼挽きの抹茶には、風味が損なわれにくい特徴があります。
そこでMOWには、旨み・苦味・渋み・香りといった抹茶のおいしさをバランス良く出したいというご要望に応えて、石臼挽き一番茶や二番茶など複数種類のブレンド抹茶をご提供しております」。
(”MOW(モウ)公式サイト”より引用)
他にもまだMOW 宇治抹茶の美味しさの秘密があるんです!
みなさん、MOWの紙パッケージをよーーーく見てください!

「International Taste Institute」
と英語で書かれているのですが、詳しく調べてみました。
International Taste Institute
インターナショナル テイスト インスティテュート
↓
国際味覚審査機構
食品や飲料品の味覚と品質を国際的に評価する世界有数の独立機関。
審査員は、ヨーロッパで最も著名な200人以上のシェフとソムリエで構成。
・製品の第一印象
・外観
・香り
・食感
・味、後味
目隠し方式、他との協議なしでこの5項目の審査を行なっているみたいです。
詳しく知りたい方は、こちらをのぞいてみてください。
(”MOW(モウ)アイスクリーム公式サイト”より引用)
この「ITI」(国際味覚審査機構)で MOW バニラ・宇治抹茶が
4年連続で「優秀味覚賞」最高ランクの「三ツ星」を受賞されているみたいです!
す、す、すごすぎる!
バニラ味は2024年の味覚リニューアル後も「ITI」を受賞しているみたいです〜〜〜!
これは、どちらも気になるところ!!!
MOWの美味しさの秘密を知って食べてみるとまた違った美味しさに気づけるかもしれませんね。
食べたことある方も食べたことない方もMOWの魅力に惹かれること間違いなしです!!!
少しでも気になる方は食べてみてくださいね〜!
最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは、まちゃ次回!!!