【マカダミアチョコレート抹茶】食レポ・美味しさの秘密を紹介

お菓子

抹茶に関する情報発信をしている”わい”です。
今回紹介する商品はこちら!!!
MACADAMIAチョコレート 抹茶です!
この商品を詳しく紹介していきたいと思います。

”わい”の大好きな「抹茶」と「ナッツ」のコラボレーション!!!
控えめに言って、最高です!!!
”わい”なりにまとめてみたので最後まで見ていただけると嬉しいです

商品紹介

商品名MACADAMIAチョコレート 抹茶
※ここからは『マカダミア抹茶』で紹介していきます。
メーカー   株式会社 明治
価格228円(スーパーで購入)
※店舗によって価格は異なります。                   
内容量  9粒
外観
原材料・成分
栄養成分

”わい”の感想

・味・食感を楽しみながら食べることができる
噛めば噛むほど抹茶の味が口の中で広がり、とても美味しいです!
抹茶の味はまろやかでとても食べやすい抹茶チョコレートになっていると個人的に感じました!
マカダミアナッツならではの食感も楽しみながら食べることができます!

・食べやすい
1口サイズでパクっと食べることができます!
でも、パクっと食べてしまうと一瞬でなくなってしまうので大事に食べなきゃですね〜!!!
1箱9粒…(泣)お高級で贅沢感を感じられるお菓子だな~!

・香りが良かった

プラスチックパッケージを開いた時、一気に抹茶の香りが広がりました!
食べる前からワクワク止まりません!!!

・冷やしても美味しい
みなさんは普段チョコレートを買った時、どのように保存していますか〜?
”わい”は、冷蔵庫か冷凍庫で冷やす派です!
今回も最初から冷蔵庫に入れようと思ったのですが
せっかくなので3パターン試してみました!
常温・冷蔵庫・冷凍庫の3パターンを試してみたのですが、
”わい”てき1番のオススメは、『冷蔵庫』です!!!

それぞれの感想を”わい”なりにまとめてみました。

常温チョコレート・マカダミアナッツが噛みやすい柔らかさで、口溶けも早かったです!
しっかり抹茶とマカダミアナッツの味がして美味しかったです!  
冷蔵庫冷たくて美味しかったし、全体的な食感も良く、すぐに噛んで味わうことができました。
個人的な感想ですが、口の中に入れて溶けていくまでに味の変化も楽しむことができました!
冷凍庫全体的に固くなりすぎて口に入れた瞬間にすぐ噛んで食べることは出来ませんでした。
でも、口の中に置いておくと抹茶チョコレートがいい感じに溶けてしっかり味わうことができました!

みなさんもそれぞれでお好みの食べ方があると思います。
食べ方を変えてみると、味や食感も変わってくるので気になる方はぜひ試してみてください〜!

・組み合わせが最高
マカダミアナッツと抹茶チョコレートの組み合わせ、最高です!
抹茶チョコレートの味が口の中全体に広がり、その後にマカダミアナッツの香ばしさとしっとりサクッと食感がきて最高に美味しかったです!

 

抹茶掘り(商品の美味しさの秘密を深掘り)

今回マカダミア抹茶を食べた際
いくつか気になったことがあり、公式サイトの方で調べてみました〜!
“わい”なりにまとめてみたので読んでもらえると嬉しいです。

箱に記載されている、QRコードからも公式サイトに飛ぶことができました~!

トラディショナルローストとは? 

このパッケージに書かれている
『トラディショナルロースト』の意味はご存知でしょうか?

厳選ナッツの旨みを引き出すための明治独自の伝統的な製法のこと。
熱い油の中でじわじわと熱することで、マカダミアナッツ一粒一粒 ほどよく芯までじんわりと温め、旨味・甘味をぎゅっと閉じ込めることができます。

補足(公式サイトより引用)
温度管理など、大変な手間がかかりますが、おいしさのために、明治はこの製法を守り続けています
ローストされたマカダミアナッツはキラキラと光っていてまさに『黄金の輝き』それは、おいしさの証なのです

ナッツの大きさが違うのはなぜ?

マカダミア抹茶を食べた時、半分に割って食べてみたところ、マカダミアナッツの大きさが均等ではありませんでした。
ここにも美味しさの秘密が隠されていることがわかりました!
シェアさせてください~!!!

明治は1粒のマカダミアチョコレートにクラッシュされたマカダミアナッツを使用しています
そして、組み合わせられるチョコレートはマカダミアナッツ専用に配合されたこだわりの特別仕様
食べたときの口の中での混ざり具合まで計算されて作られているので特別な味と食感が楽しめるのです
これが明治マカダミアチョコレートの黄金比率なのです
(明治公式サイトより引用)

一粒一粒チョコレートの形が違うのはなぜ?

今回マカダミア抹茶を食べる際、プラスチックパッケージを開けた時、抹茶の香りに感動したのはもちろん、綺麗に並んでいることにも感動しました。
でもよく見てみると、一粒一粒の形が違うことに気づきました!!!
何か秘密があるのかと思い調べてみると…

パッケージを開けた時の美しさにも工夫があります
よく見るとチョコレートの模様が異なり、まるで手作りのようだからこそ一粒一粒大切に食べたくなるのです
(明治公式サイトより引用)

これも計算だったのか~!!!知れば知るほど奥が深い!


抹茶を好きになったおかけでマカダミアチョコレートの美味しさの秘密も知ることができました!
新たな豆知識を知った後に食べてみると美味しさ倍増間違いなしです!!!
ぜひ、みなさんも食べてみてくださいね〜!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは、まちゃ次回!!!!!